-
2019-10-18煙突
変形防止必須
現場での煙突安全検討会、午後から鋼板製煙突新設施工図作成等々。 高さは低い割に径が大きい煙突であるが参考資料では本体板厚6㎜とされている。 運搬時の変形が懸念されるので下部を9㎜とし、上部は6㎜とした。 運搬時の変形防止材取付が必須の...
-
2019-10-11煙突
ほぼ取替
煙突改修工事見積書、提案書作成、煙突清掃点検安全書類作成等々。 台風によって煙突清掃点検が延期になったので安全書類の変更を行う。 延期によって現場代理人、作業員が変更となりおまけに車両も変更となったので 免許証や任意保険のコピーなど結...
-
2019-10-04煙突
御近所様
煙突現場確認、煙突調査報告書作成等々。 台風により被害を受けた煙突を確認する。 最寄り駅が今年煉瓦解体した煙突と近かったので確認すると徒歩5分ぐらいの近さであった。 更に別の煙突打合せがあり歩くと徒歩10分程度であった。 東京都...
-
2019-09-26煙突
サーバー変更
煙突調査報告書作成等々。 本日よりホームページがリニューアルした。 サーバーも変更となったのでメール設定を変更するがエラーとなる。 試行錯誤しサーバーの設定説明を熟読する。 先頭に10文字つけていなかったことが判明し、うまく繋が...
-
2019-07-12煙突
指定書式で再作成
煙突補修工事施工計画書作成、煙突頂部閉止蓋取付見積書作成等々。 昨日提出した施工計画書であるが指定書式での提出が求められたので再作成する。 内容的には指定書式の方がボリュームが少ないので思っていたより手間はかからなかった。 煙突専門業者 京誠工業 株式...
-
2019-07-03煙突
煙突の避雷対策
日常生活のなかで、ときどき雷が落ちる音を聞くことがあるでしょう。雷は、高くて細いものに落ちるイメージがあるかもしれません。 雷は、大気中で発生した雷が建築物に直撃するタイプの「直撃雷」と、雷電流が建築物の内部に入り込み、絶縁破壊を引き起こす「誘導雷」...
-
2019-07-03煙突
煙突の煙と環境対策の関係
煙突工事は、周辺環境に配慮しながら行われます。設備から出てくる煙についても、周辺環境に悪影響を出さないように工夫が凝らされています。 いくつか、具体的な施設の例を挙げて、煙を無害なものにする工夫をご紹介します。 まず、清掃工場の煙突から出てくる...
-
2019-07-03煙突
技術の進化により煙突も進化している
現代ではさまざまな技術が進歩しており、工場についてもいろいろな面で発展が遂げられています。デザインなど外面的な部分も含め、環境に配慮した汚染対策などについても発展しています。コンクリート製の煙突についても、現在の形に至るまでにさまざまな進歩がありまし...
-
2019-07-03煙突
煙突の役割は何?
工場といえば、どんな設備があると想像するでしょうか。さまざまな物が収納されているコンテナや、機械が忙しく動いているイメージをするかもしれません。 外観に関していうと、必ずといっていいほど、空に伸びる円筒状の設備をイメージするのではないでしょうか。 ど...
- Prev
- Next